お知らせ
トップページ
診療時間について
- 当院の診察およびリハビリは予約制ではございません。ご来院後、受付をしていただいた患者さまより、順に診察させていただきます。緊急を要する患者さまがいらっしゃる場合や、治療・リハビリの内容によって順番が前後することがございますので、あらかじめご了承ください。
- 受付の締切時間は午前中は12時まで、午後は6時までです。締切時間までに来院し、受付された方の治療や診療をさせていただきます。ただし、症状が重篤である等、直ちに必要な応急の措置を施さねば患者様の生命、身体に重大な影響が及ぶおそれがある場合は、診療時間外であっても診療いたします。
その他の方は浜松市夜間救急室をご案内いたします。
マイナンバーカードによるオンライン資格確認について(初診時に確認いたします)
- オンライン資格確認とは、マイナンバーカードのICチップ、もしくは健康保険証の記号番号等によりオンライン上で医療保険の資格情報や薬剤情報、特定健診情報等を確認することです。マイナポータルサイトはこちら
- この導入により、マイナンバーカードをお持ちの方は、窓口で保険証をご提示いただかなくても医療保険の資格確認がスムーズにできるようになります。
- また、マイナンバーカードをお持ちであれば、患者さんの同意により、保険者に申請していただかなくても、当院で限度額適用認定証等の情報が得られるようになり、限度額以上の医療費を窓口で支払う必要がなくなります。各種公費負担受給者証(福祉医療・難病医療・更生医療等)は未対応のため、従来通り受給者証をご提示ください。
- マイナンバーカードの健康保険証での利用を希望される患者さまは、来院前にマイナポータルサイト等で健康保険証の申し込みをするか、当院に設置しているカードリーダーで利用申し込みをしてください。
保険証について(初診時、再診時には月1回確認します)
- マイナンバーカードをお持ちでない患者様は、保険証のご提示をお願いいたします。保険証を忘れた場合や、お手元にない場合は全額(10割負担)となりますのでご注意ください。
- 交通事故で保険会社が自賠責保険を使用して診療する場合は保険証は必要ありません。しかし、健康保険を利用しての診療を希望される場合は、窓口で保険証を提示して、負担割合の金額をお支払いいただく必要があります。また、健康保険組合等に「第3者行為による傷害届」を提出する必要があります。
マッサージについて
- 当院ではマッサージ師2名体制で消炎鎮痛処置(マッサージ等の手技による療法 10分程度)を行っております。ただし、マッサージによる手技は受付できる人数に限りがあるため、診療時間内でもマッサージの受付を終了する場合があります。「いつごろ終了するか、何時までに入ればいいのか」などのご質問をいただくのですが、患者様の混み方が日によって異なるため、お答えすることができません。受付を終了する場合は受付に表示しております。ご了承ください。